【不動産用語】ロフト付き物件とはなにか

生活お役立ち情報

不動産には色々難しい用語が登場します。

初めてお部屋を借りるにも様々な用語が並びます。

今回のテーマはロフトです。

ロフトの定義

ロフトとは屋根裏や天井を高くする事により、2層目のスペースを作る事です。基本的に「居室」ではなく、物置などに利用するスペースと定義されています。

建築基準法では「居室」とは分けられており「居室」との違いはロフトは高さが1.4m以下で、床面積もそのフロアの床面積の8分の1までとされています。

ロフトには様々なメリットデメリットがあります。

ロフトのメリット

収納が増える

本来屋根裏収納ですので、当然収納は増えます。また、単身であれば急な来客時にとりあえずロフトに突っ込めば一時的に部屋を片付けることができます。

寝室にできる

間取りにもよりますがロフト付き1Kなどだと、ロフトを寝室として使えば1LDKのような生活ができます。

ワーキングスペースになる

趣味の部屋や書斎としての利用ができます。

床面積に含まれない(既定の範囲)

非常に重要な事なのですが、規定を満たせば床面積に含まれません。

つまり容積率や固定資産税に影響を与えず収納やスペースを確保することができます。

見た目や雰囲気に影響がある

天井が高くなりますので、開放感が生まれおしゃれに見えます。

ロフトのデメリット

室温に影響を与える

天井が高くなるのでロフトは夏は暑いです。ロフトの下の部屋は冬寒いです。

ただ逆を考えるとロフトは冬暖かく、ロフトの下の部屋は夏涼しいです。

はしごで上り下りしないといけない

ロフトの多くが梯子で上り下りするようになっています。めんどくさいですし注意が必要です。

費用がかかる

階を増やすほどではありませんが、当然費用がかかります。

臭いがこもる

ダイニングなどのロフトだと料理の臭いがこもる場合があります。魚など焼く場合換気に注意が必要です。

窓のあるロフトだと良いのですが、賃貸だとない物件も多いです。

ロフトと上手く付き合う

メリットデメリットのあるロフトですが、上手に使うととても便利にもなります。

限られたスペースの有効活用の一つです。

ロフト付きの賃貸物件は下記リンクより検索ください。

>>賃貸物件検索

タイトルとURLをコピーしました