1分でできるお風呂の汚れの予防法

日々の日記

汚れが酷くなるとお掃除が大変。1日1分でできるお手入れをご紹介します。

お風呂の汚れの原因

お風呂の汚れにはいくつか種類があります。それぞれ原因も使用する洗剤も異なります。

水垢

水道水に含まれるミネラルが固まった物。鏡などに付着した白い鱗のような汚れ。

皮脂汚れ

体から出た皮脂が付着してできた汚れ。黄ばみや黒ずみにもなります。

石鹸カス

ボディーソープやシャンプーがミネラルや皮脂と反応して固まった物。

カビ

お風呂に残っている皮脂などを餌に繁殖します。

毎日できる対策

毎日の予防

一日1分でできる対策があります。それは・・

お風呂(シャワー)が終わった後に、しっかり流す。

以上です。

流す時のポイントは自分の目線よりやや高い位置から流すのと、隅の方も流すのに注意してください。

また湿気はカビの元なので、入浴後はしっかり換気してください。

原因を作らなくする

主な汚れの原因は入浴後に残った成分が原因です。皮脂や泡などを毎回流しておくだけでかなり予防になるのです。

一旦汚れが付着してしまうと酸性だアルカリ性だ色々大変ですが、固まる前にできるだけ流しておくと後々違いが出てきます。

予防できない汚れ

水垢は水道水のミネラルが原因です。予防するには毎日ふき取るしかありません。

汚れが付着した場合

毎日流していても100%は難しいです。もし汚れが付着した場合、成分によって掃除仕方が変わります。

何でもかんでも同じ洗剤ではきれいになりません。

でもまずは中性洗剤

強力な洗剤は浴槽を痛める可能性があるので、まずは中性の洗剤で掃除します。実は多くのお風呂用洗剤は中性です。

ひどくなる前なら中性洗剤で落とせると思いますし、むしろ中性洗剤で何とかなる間に掃除してください。

アルカリ性の汚れ

水垢などはアルカリ性ですので酸性の薬剤を使用します。

強力な薬剤は浴槽にも人体にもよくないので、薬剤を使用する前にクエン酸やお酢、レモンなどの安全な酸性の液体を一度試すと良いです。

酸性の汚れ

皮脂などは酸性の汚れです。

こちらも強い薬剤を使用する前に重曹など比較的安全なものを一度試すと良いです。重曹はクレンザーにもなりますし、使用も簡単なので便利です。

カビ

できればカビになる前に予防したいです。

ピンクのカビはこするととれますが、黒カビは落とすのが大変です。

黒カビがしっかり根を張ってしまうと、カビキラーなど塩素系の漂白剤が必要になります。

カビは残っていると繁殖しますので、発見次第できるだけ除去してください。

早めの対策が結果的に楽です

毎日流すのは少しめんどくさいかもしれませんが、慣れるとそれが当たり前になります。

万一汚れてしまっても早めに対策すれば楽です。

逆に酷くなると何時間かかっても完全に落としきれなくなります。

もし賃貸物件にお住まいでしたら、カビは過失による汚損になる事があり退去時に請求が来る可能性もあります。

タイトルとURLをコピーしました