今週末はごんご祭り(2025)です

日々の日記

本日8月2日と明日8月3日はごんご祭りです。

夕方から混雑が予想されますし、一部の道路が規制されますのでご見学が難しい物件等がございます。

尚、当記事の情報は2025年の物になります。

ごんご祭り

2025年が47回目の開催となるお祭りです。

子供の頃からあったので気にした事がありませんでしたが、ずいぶん歴史のあるお祭りになってきました。

県北最大級のお祭りなので、津山だけではなく周辺や県南からも集まる大きなイベントです。

毎年最初の土日に行われ、屋台だけではなくライブや花火大会もあります。

夕方からイベントが始まり18時からライブが始まります、花火は特別事情がなければ日曜日の20時から開始されます。

屋台は18時より前から営業している所もありそうですが、あまり早く行くと暑いです・・

開催地

津山駅の北側の今津屋橋を中心とした河川敷がメイン会場になります。

当日はライブステージやたくさんの屋台が並びます。

多くの人出がありますので、周辺の飲食店や商店街も賑わいます。

会場までのアクセスはJR津山駅から歩いてすぐです。

列車の本数は少ないので、時刻表でしっかり確認してください。

お車だと駐車場は津山駅から津山城周辺までたくさんのコインパーキングがありますが、かなりの混雑が予想されるので早めに行かないと場所探しが困難です。

また、アルネ津山周辺道路は規制が入るので注意が必要です。

ごんごまつり公式無料駐車場があるにはあります。

ただ東津山駅付近と院庄駅付近なので歩ける距離ではなく、停めてJR利用が前提となっています。

つまり運賃は必要です。

そもそも「ごんご」ってなに?

ごんごとは簡単に言うと方言の河童で、オフィシャルキャラクターは河童の「ごんちゃん」です。

ちなみに当社が所属している団体に「ふぉすくん」と言うキャラクターがいますが、別人ならぬ別河童になります。

津山市中心部を流れる吉井川には河童が出没する伝承があり、子供が川で泳いでいると悪戯をして来たそうです。

津山駅前から橋を渡ると「ごんご通り」と看板があり、歩道沿いに河童の像が並んでいます。

津山市民の私でも普段完全に忘れていますが、ソシオ1番街の入口までポツポツとあります。

周辺にはお酒を出すお店が多いので、酔っぱらって河童に引きずられないようにご注意ください。

渋滞に注意

日曜日の花火の後は特に渋滞します。

花火終了後1時間程度は中心部だけではなく周辺も混雑しています。

特に岡山方面は片側1車線なので、心に余裕をもって運転してください。

タイトルとURLをコピーしました